top of page

地域サポート

希望が丘東

 

 

事業の趣旨と目的

安心・安全に生活できる地域生活環境の実現を目指して活動します。高齢者やこどものための居場所づくり、移動スーパーの活用、見守り活動などにより、不安を安心に、不便を便利に変えて、生きがいと魅力ある地域共生社会実現を目指します。

開催中のイベント

・買い物を便利にするための、移動スーパー支援中 地域内6か所毎週火・2か所土曜日

・居場所づくりのための、大人・子供食堂立上支援 らんらん食堂 新型コロナウイルス感染拡大防止のため施設使用許可待ち

・食品ロスを削減するための、ばら売り、カット販売の推進とともにもったいないバザール 地域内6か所毎月第一火曜日

地域の安心のための、見守り活動 実施中

・便利な地域実現のための、要望や困りごと相談受付中

・プラスチックごみの削減のための、マイバック、紙袋、包装簡素化推進中

​・今宿ミニバス会 活動支援中

​・ホームページ更新中

​・2019年4月移動スーパーに関する地域内全世帯にアンケート実施

・2019年7月ホームページ開設

・2020年1月ミニバスに関する地域内全世帯にアンケート実施

・2020年2月15日(土)13:30-今宿地区センターにて、講習会SDGsについて開催

・2020年3月5日(木)旭公会堂にて、14時より、きらっとあさひ地域活動発表会にて、活動内容発表コロナ禍で書面発表

組織

地域サポート希望が丘東は、「平成31年度横浜市旭区きらっとあさひ地域支援補助金SDGs取組枠」の事業として、希望が丘東地区連合自治会、希望が丘東地区社会福祉協議会、希望が丘東地区民生委員児童委員協議会、今宿地域ケアプラザの4団体が連携して運営しています。

​令和2年度以降も旭区きらっと旭地域支援補助金事業として継続中。

旭区役所に動画が掲載されました。↓ 
bottom of page